ご依頼後、お見積りにお伺いいたします。
床ワックスは、基本的に2度塗りをします。
【洗浄ワックス】
20㎡以下の場合
15,000円〜20,000円
20㎡以上の場合
追加で700円〜1,000円/1㎡
【剥離ワックス】
20㎡以下の場合
25,000円〜30,000円
20㎡以上の場合
1,500円〜2,000円/1㎡
床ワックスには、耐久性、粘度、光沢など、さまざまな種類がございます。床材、フローリング材に合ったワックスを使用し、施工いたします。
【洗浄ワックス】
既に塗られていたワックスは残しながら、ワックスが塗られた床を洗浄して、再度ワックスを塗っていくという作業となります。ワックスに傷みや汚れなどがごく少ない場合に限ります。
*既存のワックスの状態により、剥離洗浄をお勧めする場合がございます。
【剥離ワックス】
既に塗られているワックスを剥がして(剥離させて)、洗浄を行います。
そして洗浄が終わったら、また新しいワックスを塗り直します。最終的な仕上がりとして洗浄ワックスよりも床はキレイになります。洗浄して再度ワックスを塗るという工程のため、洗浄ワックスよりも手間や料金がかかってしまうことをご理解ください。
・準備:家具を移動もしくは養生します。
・バキューム:床を専用の掃除機でキレイにします。
・洗浄:床材に合った専用の洗剤を使って洗浄し、汚れを取ります。
・水拭き:洗剤の成分を落とします。
*剥離洗浄:剥離剤を使って、古いワックスを除去します。(剥離ワックスのみ)
・乾拭き:水分をとって床を乾かします。
・ワックス塗布:ワックスを全体的に塗布します。
・乾燥:乾燥させて仕上げます。
フローリング材に深い傷、剥がれ傷、補修を伴う場合は、補修屋さんへ一度ご相談ください。当店では、補修、リペアに関することは、お受けしておりません。
100㎡以上の広範囲における施工も、補修等の観点から、お受けいておりません。
フローリングの種類には様々な種類があります。その中でも近頃多いワックスフリー床材があります。
「無垢フローリング」
水分の吸水性が高く、ある一定量を超えると反ってしまったり膨張したりする恐れがあります。無垢フローリング専用のワックスがございますが、当店では取り扱っておりません。
「複合フローリング」
特殊加工を施しているノンワックス床材にワックスを塗ることは可能です。ただし、ノンワックス床専用のワックスまたはメーカーが推奨するワックスを塗る必要があります。相性の悪いワックス材ですと床との密着が悪く、後で剥がれてきたり、あるいはムラになったりするため、当店ではノンワックス床材へのワックスの塗布は承っておりません。
耐久性を持つフロアコーティングが人気を集めているのですが、UVコーティングなどのフローリングコーティングに関しては、施工後、万が一、コーティングが剥がれたときや、コーティングに傷や落ちない汚れがついてしまったときに再施工が難しいというデメリットがあることから、当店では施工は承っておりません。
床ワックスの施工となりますことをご理解ください。